管理車両特約保険とは?送迎代行業務に必須の理由と法人保険の特徴を解説

送迎代行業務で顧客の車両を運転する際の自動車保険について、適切な対応に悩んでいませんか? 管理車両特約保険は、顧客の自動車を管理・運行する業者にとって非常に重要な保険です。

本記事では、管理車両特約保険がどのようなものか、なぜ送迎代行業者にこの特約が必要なのかを解説します。最後までお読みいただくことで、法人向け自動車保険の基本的な特徴についてもご理解いただけます。


管理車両特約保険の概要

管理車両特約保険とは、自動車を管理・運行する業者(受託者)が、顧客から預かった自動車(受託自動車)に対して、受託者自身を被保険者(保険の対象者)として契約できる特約のことです。

送迎代行業務を行う場合、顧客の車両を運転する際に事故などが発生するリスクに備えるため、この特約を付帯するか、それに代わる保険措置を講じる必要があります。


管理車両特約保険が必要な理由

自動車を運転する際には、万が一の事故に備えて自動車保険への加入が欠かせません。これは自家用車だけでなく、業務用の自動車についても同様です。

送迎代行などで管理を請け負った顧客の車は、その車の所有者(顧客)の保険が適用されるのが原則です。しかし、送迎代行業者側が事故を起こした場合、業者が保険の対象となっていないと、補償や手続きが複雑になる可能性があります。

管理車両特約保険は、受託した車を運転する代行業者が保険の対象となれるようにするものです。これにより、安心して業務を遂行するためにこの特約が必要となります。

なお、送迎代行を依頼した側(顧客)が「管理請負被保険者追加特約」などを利用して、代行業者を保険の対象に追加する方法もあります。どちらの方法でも対応可能ですが、管理車両特約保険であれば、代行業者側で保険手続きを完結できるため、顧客の手間を軽減できるというメリットがあります。


管理車両特約保険で受けられる主な補償内容

管理車両特約保険では、一般的に法人向け自動車保険と類似した補償が受けられます。細かい内容は保険会社や契約内容によって異なりますが、代表的な補償内容は以下の通りです。

  • 対人賠償:事故により相手を死傷させ、賠償責任を負った場合の治療費や慰謝料などを補償します。
  • 対物賠償:事故により他人の車や物を壊し、賠償責任を負った場合の損害を補償します。
  • 車両保険:事故による車の破損や、いたずらなどによる修理が必要になった場合の損害を補償します。

業務に使用する車両は、個人向けの自動車保険には加入できないため、これらの補償内容は法人向け自動車保険の枠組みで設定されます。


法人向け自動車保険の主な特徴

管理車両特約保険や、自社所有の送迎車両にかける法人向け自動車保険には、個人向けとは異なるいくつかの特徴があります。

1. フリート契約の利用

法人向け自動車保険では、所有・使用する車が10台以上の場合にフリート契約を利用できます。

通常の自動車保険では車1台単位で保険料の割引率などが決まりますが、フリート契約では**契約者単位(法人単位)**で割引率が決定されます。また、事故の件数ではなく、支払われた保険金の額に基づいて翌年の保険料が決まるのが一般的です。

フリート契約のメリットは、1台ごとに契約するよりも割引率が大きくなりやすい点です。さらに、契約者単位での加入となるため、1台ごとの加入手続きが不要となり、保険証券も一つにまとめられるため管理コストの削減にもつながります。

2. 法人限定の特約

自動車保険の特約の中には、法人向けに限定されたものも多くあります。例えば、以下の特約がその例です。

  • 休車費用特約:事故で車が使用不能になった場合、代替車の手配や修理期間中、車が使えないことで生じる損害について保険金が支払われます。
  • 安全運転教育費用特約:対人・対物賠償が必要となる事故を起こした社員に対し、企業が負担して安全運転教育を行う場合の費用について保険金が支払われます。
  • 積載事業用動産特約:車に積んでいた商品などが事故で壊れてしまった場合に補償を受けられる特約です。

自社の業務内容やリスクに応じて、適切な特約を選択することが重要です。

3. 社員の入れ替わりによる保険への影響が少ない

個人向け自動車保険では、運転者の年齢や範囲が変わると保険料も変動しますが、法人向け自動車保険は法人を契約者として契約しているため、社員の入れ替わりがあっても保険には影響しません。新しく若い社員が入社しても、個人の保険のように保険料が高くなる心配が少ないのが特徴です。


送迎代行業務に管理車両特約保険は不可欠

管理車両特約保険は、自動車を管理する業者が顧客の自動車について、業者自身を対象として保険に加入できる特約です。送迎代行業務において、安心して運転するためには欠かせない保険措置と言えます。

管理車両特約保険では、法人向けの自動車保険と同様の充実した補償が受けられます。法人用自動車保険には、フリート契約や法人限定特約など、個人用にはないさまざまな特徴がありますので、本記事を参考に自社に最適な保険内容を検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次